ハケンから脱却すべく、いろいろゴソゴソしている。
だから帰宅時間も早いぞ!
早いと言えば、仕事先のパソコンを最新型に変えてもらいました。
めちゃ早い。
こないだ、所属長に自分のPCでプレゼンしました。
そうしたら、あまりに遅すぎてどうにもならない始末。
そんなワケで、新しいPCを調達していただくことになったんです。
もう、何から何まで早い。
漢字変換から、ブラウジングから、メール閲覧まで。
早さと言うよりも、逆に今までの遅さはなんだったんだというくらい。
一つ一つの漢字変換で0.1秒ずつ、メールの連続閲覧で0.1秒ずつ待つ。
ひとつひとつの待ち時間は短いモノの、もっさりしてたんですよねえ。
「この処理よろしく!」
「あ。。。はい!」
みたいな感じ。
この「あ。。。(0.2秒)」が全ての作業についてたんだなあ。
そしてちょっと重そうなことをさせると、もう戻ってこない。
あっちの世界に行きっぱなし。
メモリが枯渇しちゃってそのままにジリ貧に。
タイミング悪く内部統制用ツールが動くと、もう、意識不明の重体。
そんなところにきて新型PCだ。
デュアルコアCPUのメモリ2GBの2画面液晶。
Firefox3、プラグインが便利だから使っていたんだけどさ。
・・・これ、速いんだね。
みんな「速い速い」言うけど、実は初めて速さを実感した次第です。
(自宅のPCも5年選手でそんなに速くはないからね。メモリは2GBだけど。)
PCが新しくなって、変なイライラがなくなりました。本当にすばらしいな。
常に感じていた「PCに待たされてる感」が完全になくなったのが爽快です。
これで効率が上がるかと思うと、モチベーションまで上昇しちゃいますよ。
景気が悪いとガマンガマン・・・になりがち。間違っちゃいないんだけど。
私も、こんなご時世なんだし、まぁ、ガマンだよな・・・と思ってました。
そうか、こういう時でも設備投資できる環境って強いな。勉強になった。
ケチるだけじゃなくて、必要なところにお金を使うことが大事なんですね。
同じグループの中じゃ、プロパーさんよりも高性能なPCになっちゃったよ。
ハケンから離れようとしているのにね。そういう意味ではちょっと複雑。
0 件のコメント:
コメントを投稿