+1

2011年4月26日火曜日

ジョイコンサルティングと私

私は組織が嫌いだ。控えめに「苦手」と書こうかと思ったが、やはり正直に書いてみた。なぜなら組織というものは宿命的に組織の価値観を強要するものだからだ。社長がカリスマであればあるほど、残念ながらその傾向は強まる。

社長のポジションがあたかも「神」だったり「教祖」だったりする場合、その下で働くためには、その宗教に入信する他はない。残念ながらそこまで社長が神格化された会社では、その企業の価値観から外れるものは生き残れない。

私は今まで多くの現場を体験した。そして多くの経営者を見てきた。金の亡者のような経営者、誠実さの重要性を説きながら下請けを泣かせていた経営者。多くの経営者の下で私は働き、いつしか経営者に期待することをやめた。

そして、組織に所属することをやめて、私は独立した。私が理想とする空気感のある環境を構築するためには、私自身が環境を構築する立場にならない限り、自らが望む未来はやってこないからだ。

だから、私はこれからも組織を意識しない働き方をしていくだろうと思う。そういうスタイルが私には向いている。現在、私はジョイワークセンターというところで仕事をしている。このセンターの母体はジョイコンサルティング株式会社。つまり「組織」。

私が嫌いだと標榜してやまない「組織」に私がなぜ与しているのかというと、ジョイコンサルティングでは「仕事を邪魔されない」環境がある。「やりたいことが比較的ストレートに反映できる」環境がある。

ここの木村志義社長自ら「生きづらい会社員生活」を体験している。そのためか、「仕事をやりたい人には存分に裁量を与える」というスタイルで会社が運用されている。なんでもやらせてくれる環境はありがたいものだ。

そういう空気が私になじむのかもしれない。もちろん「強烈な管理体制」が何らかの要因で今後生まれるのだとしたら、そこに私の居場所はないかもしれないが、今は私の全力を尽くして貢献したいと思う。

ジョイワークセンターは「今までにない就労支援の場」だと、さまざまな方々から評価をいただいている。実際に会社のような運用でもあり、かなり自由度が高く自主性溢れる環境だ。

これらが実現しているのは、ひとえにジョイコンサルティングの自由度の高さによるものだ。それから、運営に関する役員のご協力も大きい。それから新しいことに果敢に楽しく取り組むメンバーのおかげでもある。

ジョイワークセンターは仕事だけを応援するわけではない。私生活を豊かにするためのものの考え方や、お金の使い方についての勉強会も開いている。「就職したらおしまい」だなんてもったいないと思うからだ。

せっかく貴重な人生の時間を割いているのだから、仕事も含めた人生の楽しみ方も発見できる場になりたいと考えている。メンバーの人生から失われた数年間の「元を取る場」になれたらステキじゃないか。

ちなみに意外と好評なのは、「お金の使い方」のプログラムだ。それで今まで無駄遣いをしていたことを反省したり、将来設計のために貯蓄を始めたり、いつか起業をしたいと考えるメンバーまで生まれる次第だ。

うん。「障害者は無難に生きろ」なんて押しつけなんてつまらない。もっともっといろんなことを知って、もっともっと自由に選択肢を選び取れるようになった方が面白いに違いない。

0 件のコメント:

コメントを投稿